うたわれるもの

第二十六話「うたわれるもの」

堂々の最終回。 「半神」同士の、どつきあいながらの、謎解きも兼ねた議論(あるがままにのハクオロと、ある種衆愚理論のディー)はちょっと無理があるような気もするが、勢いで押し切ったという感じ。声優の声による説得力という面もある。とくに池田秀一の…

第二十五話「太古の夢跡」

ラスいち。 前回の顛末(クーヤ哀れ。ある意味幸せだが……)で、場を重たくして、ハクオロの決意を印象づけた後、ダイジェストのようなすばやさで敵本陣に突入。クーロンズゲートのラストステージを思い出したよ。 ここで一挙に、まあありがちといえばありがち…

第二十四話「滅びゆくもの」

クーヤ編ラスト。 戦っている途中でワープで本陣突入はちょっと笑ってしまった。時間も節約できるし、中間部の戦闘シーンの展開も手折れるしで、ディー様々ではある。もっともその後あっというまにベナウィたちが追いついてきたのはやりすぎでありました。ク…

第二十三話「心の在り処」

ひきつづきクーヤ編。とはいえ戦闘は小休止で、最終決戦の布石の回といえる。 なんといっても、ゲンジマルがロボットを一人で屠れる化物であることが判明したのが重要。さすが、最強無敵のタマねえを唯一恐怖させるキャラだけある。この人とカルラがいたらこ…

第二十二話「忌まわしき契約」

引き続きクーヤ編。 ついにハクオロの正体に肉迫。マッチョなエヴァンゲリオン! 昔は人で、怪しい何かとの融合体と。完全にSFファンタジーな感じになってきたけど、強いわ、超回復技があるわでまさに無敵。ほとんどズルだけど、爽快感もまあそれなりにあ…

第二十一話「大封印」

だんだん過酷になっているクーヤ編の二。 小国が周囲のプレッシャーからぶちきれるというまあ世界歴史上良くある話で、無理もそれほどなく演出や進行も手堅いのだけど、クーヤをそこに追い込んでいく素材がいまいちなので、どうにも乗り切れない。具体的には…

第二十話「初陣」

クーヤ編。ハクオロの爆弾とならぶこの世界的にオーヴァーテクノロジー気味な大量破壊兵器の登場。そういえばオープニングでもエヴァンゲリオンみたいなのは映っていたなあ。 クーヤの無理矢理な武勇伝を遮るハクオロが渋い。 そしていつぞやの翼人がまたも…

第十九話「決別」

カルラのバカ弟編、終了。 カルラの過去は前回勝手に妄想していたのはずいぶん違った。弟がカルラの顔を見分けられないのは幼少のうちに生き分かれていたから――つまりけっこう年が離れているはず――、カルラの出奔は自由を求める彼女自身の意思、というふうに…

第十八話「解放軍」

カルラの弟編。ナトゥム編というべきか? カルラが一族を出た理由とかは、想像ゆだねる感じである。 弟くんとの歳の差がそんなにあるとも思えないが、きっと見かけによらず老けているのだろう。 イントロがシリアスだったからそれでいくのかと見せて本編前半…

第十七話「幼き皇」

息抜き――インタールード的な回。 トウカ壊れるの回でもありました。作画はばっちり。画面の隅で尻尾がピコピコしているとか細かい芝居もいい。そして双子グリとグラじゃないドリとグラにもホモ疑惑が。疑惑じゃないのかな。 そして金髪な新ヒロイン。ハクオ…

第十六話「戦いの果て」

戦後復興の話。 ハクオロの悪夢はベタすぎて誰かの呪いかとか勘ぐりたくなるが(っていうか覗き見していたエベンクルガ――とはそのときはわからなかったが――の仕業かと思ってた)、焼け跡でのエルルゥとの対話はかなり直球だが、 テーマ的には「家」を巡る、…

第十五話「宴の終わり」

シケリぺチム編終了。 ハクオロ達は予想通りというか、当然の如くあっさりと王城に到達、トウカカルラという反則級の戦力をかさに目的をあっさり遂行するのであった。 結局ヴィルフォールニウェは王としてなにか考えがあってやっていたというより、ネロやカ…

 第十四話「戦禍」

シケリぺチム編。 バトルシーンはうつのみや理っぽい(本人ではない)デフォルメ多様動き重視の作画で速さとかっこよさが両立してた。子供を助けるエピソードは、戦争被害者の悲哀の強調とエルルゥにも見せ場をという意味合いもあるのかもしれないが、ちょっ…

 第十三話「血塗られた戦い」

クッチャケッチャ編終結。 ん? 「幻術」がどこら辺までクッチャケッチャの王にかけられていたんだ? ラクシャインイコールハクオロってのが嘘だったってことなのかな。 ダークハクオロはハクオロの正体に関わる話で、幻術とは関係ないんだろうけど。 という…

 第十二話「動揺」

地味に盛り上がるクッチャケッチャ編(この国の名前、耳で聞くと面白すぎるな)。 内容的には前回提示されたネタの掘り下げがメインで、ストーリーの進展はあまり無いが、冒頭の合戦から、オボロ対エベンクルガ、カルラ対エベンクルガと視覚的な見せ場と、作…

 第十一話「永遠の約束」

おやっさん他退場。合掌。 しかし、まさか全滅とは。 文字通り暗雲漂うイントロと、夢のパートで嫌な感じはマックスだったわけだけどねえ、切ない。 おやっさんの亡骸をいつまでも揺さぶるアルルゥとそれを巡る周囲の対応あたりはこのシリーズの特徴を良く示…

 第十一話「傭兵」

キャラ追加編。内容的はまたもインタールード的な回である。とはいえ、サブ、メインともにキャラの動かし方、細かい芝居のやらせ方は丁寧で、質は安定。 肝腎のカルラという新キャラは、いろいろな意味で作用反作用の法則を破壊しているが、傭兵系によくある…

 第九話「禁忌」

戦乱編である。 三倍の国力の国の軍相手というのはかなりきついような。今回のだって遠征軍を倒しただけみたいだし。 戦況描写と不安げなエルルゥ、その切り返しだけで、雰囲気を醸成するのはなかなか。 まあ、CG兵のショボさもあいまって、戦争なのに妙に…

 第八話「調停者」

新章スタート、というかインタールード的な一編。 新王となったハクオロとその為政の様子や新キャラ、なごみ系のイベント(ムントの家庭教師ノリとオボロの妹馬鹿ノリの一致とか)なんかを固め撃ち。 ともに戦った仲間はともかく、市民が怪しい仮面をかぶっ…

第七話「皇都侵攻」

サブタイトルどおりの話だが、そこにいたる過程は急ぎすぎの感があり、ダイジェスト版のような印象を与えるのは残念。これが一年ぐらいかけてじっくり描ける企画だったら、叛乱軍に支持者が増えていく過程や、各所の制圧の様子をちゃんと見せられて、ハクオ…

 第六話「集う力」

反乱軍の集結とハクオロ勢力拡大のという話。 ベナウィは味方になりそうであるが、ハクオロは負けすぎではないか? すでに二度死んでるってことじゃん。 行商人の正体やキャラクターはベタだが悪くない。行商人に双子を女の子あつかいさせてフォローがないの…

 第五話「森の娘」

いよいよ本題……はいいのだが、にゃもにゃもいう悪党兄弟は要らないにゃも。 これは原作ファンを怒らせても、ここはもっとちゃんとした悪役に設定しなおしておくべきだった。 内容的には申し分ない。決して明るくない村の状況説明に始まって、オボロや双子の…

第四話

京田尚子退場、村の蜂起と序盤のクライマックスとも言える内容なのだが、はっきりいって、シナリオの出来は今まで一番悪い。これは原作の問題というより、事を性急に運んだシナリオの問題と思われる。 いくらなんでもユズハとハクオロ(前回思いっきり間違え…

 第三話

妹馬鹿のオボロの涙に気づくユズハ、そこでオボロの肩をつかんで無言でメッセージを送るハクロオ、ハクロオの言わんとすることを理解して涙を一度は堪えるが結局堪えきれないオボロ。 ドラマの成否っていうのはこういうシーンを無理なく描けるか、その心情を…

 第二話「あらぶる森の主」

主という名の虎ふう怪物退治。 話自体はオーソドックスな風来坊の英雄譚なわけだけど、仮面の男が村人に信頼されていく流れや、「おやじさん」と打ち解けていく過程をやや早送り気味とはいえ、きちんと描いているので、終盤の村の男たちみんなで立ち向かう展…

 第一話

『ToHeart』や『コミックパーティー』など同じく、リーフ/アクアプラス原作の一品。 なんと(といっては失礼かもしれないが)予想以上に手堅いつくりで感心。 古代日本プラス異世界ファンタジーな世界観なわけだが、このてのものにありがちな、背景の書割感…