スクールランブル二学期

第二十六話

八雲の内面はまだ曖昧にし、播磨の正体はばれなかったことにし、沢近の話は停滞させ、エピローグで修学旅行ねたをふり、エンドクレジットはまだまだ走りつづけるとあるから、三学期を作る気がまんまんなのはよくわかります。 演出も作画もがんばっていたし、…

第二十五話

ほぼ天満が播磨の家に来る話をベースに原作の修学旅行編のインタールードだった八雲の話とかも一部流用したり、なんと幽霊少女(なんの説明もなくでてきたから、OVAとかでは既出だったりするのだろうか?)まで動員しての、第二部ラストに相応しいまとめ…

第二十四話

水着で豪華客船で遭難、ポンペイみたいなパラレル的な世界での花井の冒険、そして、鯨が一目ぼれで南極。 どれも極端なネタで、ひとつひとつ単体で、一発ギャグに使うなら、問題はないように思えるのだけど、全部を地続きにしてつっこみ無しにやられると、こ…

第二十三話

建物等に比べて人が大きすぎるとか作画面がけっこう微妙だったが、天満がスキーにいったり八雲が風邪を引いたりするAパートとCパートは悪くない。伊織も可愛い。首が蛇のように曲がる麒麟はさすがにどうかと思うけども。 しかしBパート、一条ララ東条ハリー…

第二十二話「そのふしぎワールドで…」「そのアクアを守る者よ…」

前半は、この手のシリーズものにお約束ともいえる性別逆転ネタ。 那須雪絵がかつて『ここはグリーンウッド』でこのネタをやった時は「ネタに尽きたらやる回と決めていた」というようなことをいっていて、アリアのこれがやったのが同じ理由であるかどうかはわ…

第二十二話

初詣の話プラスアルファ。 冒頭のCGレースは本家『頭文字D』は見てないのでどれぐらい似ているのか、レース自体の迫力はなかなか。 本編はだいたい原作ほぼそのままだったと思うが、テンポも作画も安定していて悪くない。天満と烏丸のパートが下手すると…

第二十話&二十一話

二話一挙放送である。つかれう。 で、第二十話。 今鳥と一条さんに戦隊物に愛が無いとつらいAパート。そして全て無いので非常につらい 結城の声の人の演技力に疑問なのとめがね男の声がなんかとなグラの男に聴こえてくるのとでつらいBパート。遣り手婆の嵯峨…

第二十話

脚本の人はすごく頑張った。はっきりいってもうこの漫画にはもったいないくらいに頑張った。演出もけっこう頑張った。 播磨の心理を丁寧に書き込むことで、物語の芯を太くし、なおかつオリジナルのギャグ(鰹ミサイルとか)を投入、シリアス一辺倒にならない…

第十九話

Aパートは前回のフォロー話――沢近いじりとも言う――は表情豊かな沢近が楽しい。播磨もこうやって見るとめっきり便利キャラですね。天満ほどではないにせよ、ほとんど主役とは言えない状態である。アルバイトの話はもっと膨らませてもよかった。Bパートは旧…

第十七話

お見合い話後編。 原作では、このあたりギャグで片付けられないレベルで話が目茶苦茶で、もうどうしてくれようという感じだった憶えがあるが(沢近の家のメイドが沢近と天満を間違えるとか、天満や播磨達の行動が都合によって察しがよくなったり超絶馬鹿にな…

第十七話

播磨放浪編の二。沢近見合い編の一でもある。 このあたりは次回以降の見合い話はともかく、ラブコメパートは原作でもかなりまともなほうなので、それを元に丁寧にテンポよくアニメ化した結果、原作より面白く仕上がった。めでたいことである。特にお風呂場の…

第十六話

播磨、塚本家に居候するの巻。 内容的には序盤の自作漫画を読まれる播磨のエピソードが一番ノっていて、いざ塚本家に入ると、微妙に恋愛ものはいっている八雲パートと、無関係の天満パートが双方の持ち味を殺しあってしまって、砂を噛んでいるような味気なさ…

 第十五話

誕生の会、と書くと埴谷雄高っぽくてかっこいいな。というのはともかく―― 天満の誕生パーティーの日の話で一本。 たしか漫画通りなので、スタッフを責めにくいが、苦手な人に無理に納豆食わせたり、天満が初期のキャラと大きく変わった――変わりすぎたことが…

 第十四話

留年先生の話。 原作では基本不条理ネタだったのを「怪談」と一般化して、Cパートのプールの怪談等と関連性をだし、怪談尽くしでまとめたのは好アレンジ。 最後のもまあ麻生にしてみれば一種の恐怖体験だったと無茶好意的なこじつけをしてみる。 ただ、悪い…

 第十三話

いろいろな意味で空回り、としかいいようがない。 ようするに原作が駄目なのを、そのまま頑張ってアニメ化しても、やっぱり駄目なのである。 天満の夢は、キャラチェンジ系のギャグとしても天満の心理描写としても微妙だし(特に後者はまずい、あれが願望だ…

 第十一話、十二話

馬鹿話の十一話。ララがらみは寒いが、麻雀放浪記はちょっと面白かった(あの映画を見ている視聴者を想定しているというよりたんにスタッフの趣味のような気がするが) そして、サラメインでエロソムリエ等の馬鹿話も入る十二話。 作画はそれほどでもなかっ…

第八話、第九話

ようやく見る。いやあ、つらい。 ヒッチコックは膨らませる余地があるから映画原作にはB級作がいいと言ったといわれているけれど、B級どころかZ級の作品ではもうこれはどうしようもない。 作画は悪くないし、原作の腐ってるところをどうにかギャグで流そう…

 第七話

前半オリジナルでピクニック、後半は原作の小ネタをモジュラー形式で一気に。 印象は散漫。前半と後半に有機的なつながりが見出せない上、一つ一つのねたが弱いんじゃあしょうがない。特にオリジナルということで期待が出来た前半が浅いパロとしょぼいネタに…

 第六話

うーん、微妙! サバイバルゲーム編に比べれば、いくらかましな演劇の話だが、しかしやっぱり居たたまれない感じが。 沢近と八雲のバトルがとくに寒い。もともとこの対立構造は好きじゃないのだけど、その解消法としても駄目駄目だ。とはいえここを改変する…

 第五話

第二の難所。喫茶店ばなし、その実体はキャバクラとイメクラ。 やっぱり駄目でした。いろいろと寒すぎる。コスプレの連打に萌えろーということなのかもしれないが。作画は安定してるけどねえ。頑張っても頑張っても報われません。なんか気の毒。

 第四話

原作でも数多くのファンを失ったといわれる第一の障害、サバイバルゲーム編を乗り越えて、わりとまともなラブコメ展開の回。無難な出来映え。パロディー系のネタがそうじて寒いの原作の忠実な再現というべきなのか(出崎演出のガラスの仮面とかも含めて寒い…

 第三話

さむい。 演出と作画は頑張った。でも無駄な頑張りだと思う。 前回ちょっと書いたように、話の視点がはっきりしないという原作の欠陥をまったく緩和できてないから。 簡単に言うとこういうことだ。 ごっこ遊び、茶番劇の面白さという観点からすると、皆の演…

 第二話

ほぼ原作どおりにサバイバルゲームスタート。原作どおりに似非シリアスと作者自己満足ギャグの羅列で非常に寒い。それは出来の悪い同人誌のようなノリ。ただ戦場話をなぞっても、そこに作者の視点が見えないとギャグにもなんにもならないのでした。 アニメと…

 第一話

前番組アリアとは異なりこちらは一作目の好評を受けての続編。 でもまあノリはアリアと同じく「第二十七話」的。監督交代もあまり変化を与えてないようである。若干くどいような気もしないでもないが、前作のノリを忘れているのと、監督交代という予備知識と…