第十八話「それぞれの道」

田中離脱編。何度か書いているように田中のマージョリーへの不信というか、彼女が自分達とは根本的に違うロジックにもとづいて生きている存在であり人を信じるように信じてついていける存在ではない、という認識はまったく正しいのだが、それは逆に言うと、人を信じるように信じられない存在であると言うことをわきまえていければ、裏切られることもないということでもあり、もしかしたら佐藤君がそれを言えば田中は引き止められたかもしれない。いや、むりかな。田中にとってはマージョリーはもはやただの異人ではなく、オガちゃん殺しの犯人でもあるのだから。ともあれ、物語の中ではもっとも確実な危険回避の人生を歩むことにした田中君に幸あれ。ただし、メタレベルで見ると、本筋から離脱したキャラとは、いなくなって物語の進行を滞らせることがなく、なおかつ視聴者にしてみると無名のサブキャラよりも重要な存在であるという観点から、もっとも躊躇なく犠牲者に指名されてしまうキャラでもあり、田中君の未来にはものすごく不吉な黒い雲が立ち昇っている気がしないでもないのだが、オガちゃんのためにもがんばって欲しいところ(というかオガちゃんの存在がさらに田中の未来を暗黒に染め上げているような)。
 主人公はお約束としか言いようのない「なんだか知らないが近接戦闘の才覚もあることがわかる」展開。ミステスだの刻印だのと御都合パワーアップを――矛盾した表現だが――合理化するアイテムには事欠かないのでここに文句を言っても仕方ないかな。ただしやっぱり未知とか謎とかを連呼されるとむしろ耐性がついて、どんな「意外」な展開が来てもどうでもよくなってしまう構造的欠陥が。

 敵さんサイドでは、ヘカテー萌えのサングラス親父の遠出の理由がようやく判明。最近急にその存在がクローズアップされてたアウトローの壊滅をもくろんでいたのでした。つまり、彼がなにをしているのか、こちらにわかるはずもなかったのである。なんかこう、なにごとにつけ事態がどう推移してるのかがわかるのは常に視聴者が一番最後、というのは作り手としては鼻面をうまく引き回してやったと気持ちいいのかもしれないけれど、鼻面を引き回され続ける側にするとあんまり気持ちのいいことではないですね。序盤にアウトローの話をやって、暗示をしておくというような、ほどほどに情報をばら撒いていくやり方では語れないなにかがこの作品にはあるのだろうか?
 VSアウトローの話自体もよくわからない。こんなに一方的に攻撃できるっていうことはパワーバランスが圧倒してるってことであるような気がするんだが、それだと今までアウトローが見逃されていた理由がよくわからなくなる。最近までトモガラがその存在を知らなかった、とかなら、その旨を視聴者に教えてくれたっていいと思うし、いままでは、非戦闘員の協力者をつぶさない、というようなある種暗黙の了解が成立しており、このたび、その了解を破って問題ないということになっての全面攻撃ということなら、その契機がしりたい。というか、あらすとおるさんたちもその辺を考慮して検討してほしいところ。だいたい他のフレイムヘイズはなにをしておるのだ。まさかシャナとマージョリーヴィルヘルミナとあの口のところが切れた少年しかいないってわけじゃあるまい。錬金戦団の面子よろしく強大な攻撃力と豊富な経験を兼ね備えたつわもの達がいるはず――というか、いないならこの戦いはもうおしまいである。なんでも説明すればいいってものではないけれど、なんでも想像にゆだねればいいってものでもないだろう。原作を読めば、こういう疑問はほとんど解決するのかしら。どこかにまとめて安売りしてれば買わないでもないんだけど。
 あと、サングラスのおっさんの変身後の姿はおろか、その仲間共のどう見ても着ぐるみなヴィジュアルセンスにのけぞる。とくに、おっさんの隣にいた毛羽毛現とモリゾーの親戚みたいなのはなんだ(もしかしたら悟空の声で喋るわかさ生活のマスコットキャラにカビが生えたのかもしれないが)。工場で働く事務職の集団のようなアウトローもそうだが、このシリーズ、本当にキャラクターデザインの気合の入れ方が偏りすぎである。

 そうそう。吉田さんは、今回も吉田さんでした。悩んでるだけ。田中以上に動かしにくいキャラなのはわかるんですが、もうちょっとなんとかならないのかなあ。